もともとフォートラベルやLINEトラベルに寄稿していましたが独立しました

【日本地理】日本三大〇〇シリーズ
通訳案内士試験や国内旅行業務取扱管理者試験に役立つ豆知識
日本三景
宮島 午前中に行くと引き潮だったりします
松島(宮城県)天橋立(京都)宮島(広島)
滝
那智の滝
那智の滝(和歌山) 落差日本一!華厳...

JR新幹線・特急をお得に利用する裏技
特例というものがかなり存在するJR運賃。特例を利用してお得に切符を購入しよう!
途中下車ルールを制す
JRの乗車券は営業100キロを超える場合、一方通行後戻りしない限り何回でも途中下車することができます。乗車距離が長いほど1枚...

京都で1日陶芸体験
京都の哲学の道沿いに工房を構えている満紗窯(まんさがま)さんにお邪魔してきました。不定期に作っている外国人向けYouTubeにアップロードしました。
たった1時間でオリジナルで世界で一つの器が作れる!
ビデオ内では...

タイ・クラビでトロピカルホリデー!リゾート島ポッピング
タイといえばアジアを代表する旅行先の1つ。短い休暇で行けることから、一度は行ったことがある方が多いのではないでしょうか?日本人には首都バンコクでのバックパッカーに人気の寺院巡りのイメージがありますが、タイの南に位置するクラビは西欧人に大人...

ブログ開設にオススメのサービス
無料サービスか有料サービスかを決める
ワードプレスやアメーバブログなど、今は無料でレンタルできるブログサービスがたくさんあります。無料でも問題なく使えますが、あなたの作りたいブログ、ウェブサイトの趣旨に合うかどうかで有料サービスを決...

大迫力のアイガー北壁直下!スイス・グリンデルワルトで「アイガートレイル」ハイキング
スイス・グリンデルワルトのシンボルといえば、アイガー。そのアイガーを間近に見ながら、2時間のハイキングコースをご案内します。「アイガートレイル」は、急なアップダウンが少なく、ゆるやかに下りながらクライネシャイデック駅からアルピグレン駅まで...

京都で紅しだれ桜を愛でる!室町時代の禅寺、妙心寺退蔵院
紅しだれ桜と枯山水の庭の見事なコラボレーション!京都にたくさんある、お寺の中から、庭園もスイーツも楽しみたいなら妙心寺がおすすめ!40ある山内塔頭のうちの一つ、退蔵院をご紹介します。
朱塗りの三門が圧巻!
JR嵯峨野線...

山水画の風景が広がる街!中国・陽朔で悠久のひとときを過ごす
桂林からの漓江下りの終着点「陽朔」は、水墨画のような風景の中にできた街。奇峰を眺めながら筏で川下りやサイクリング、鍾乳洞の中では泥遊びや温泉も楽しめます。夜はにぎやかな西街でグルメも堪能!中国のグルメと自然、両方をを楽しみたい方に、魅力と...

日本人の心!緑茶の里、日本遺産、京都・和束で茶摘みを体験!
日本遺産に認定された茶畑が広がる町、京都・和束!のどかな町を散策し、私たちが毎日飲んでいる緑茶を身近に感じてみませんか。 和束の町を歩くと、目の前いっぱいに茶畑が広がります。写真だけではわからない、お茶の葉の少し甘いかおり。是非、和束まで...

絶対に外せない!世界遺産熊野古道・いにしえの巡礼路の見どころ
平安時代の貴族たちに人気だった熊野詣。江戸時代には蟻の熊野詣と呼ばれるくらい庶民にも親しまれました。この熊野参詣道は、2004年にユネスコ世界遺産として登録され、2014年にスペインの「サンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路」と姉妹道提...